オフセット印刷とは

オフセット印刷方式は、シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック各色の版を出力し印刷を行うものです。印刷機の中に紙を通し、一枚の紙に4つの色を刷り重ねていくことで最終的な仕上がり色を再現します。現在の印刷方式で主流となっており、短時間で鮮明な印刷を大量にこなせることが特徴です。また、大量に印刷することで単価を抑えられるため、大部数のチラシや冊子、書籍などの商業印刷に適しています。

オフセット印刷の意味と構造

オフセット印刷は、版に凹凸のない平板を用います(平板印刷)。 オフセット印刷とは、版を使用した印刷方法です。「オフセット」とは「付けて離す」という意味であり、印刷方法をそのまま表しています。版のインクを直接紙に転写するのではなく、一度版に塗られたインクをブランケットに転写(オフ)してから紙に印刷(セット)します。
版の画線部を親油性、非画線部を親水性にすることで、インキが版の画線部のみに付くようになります。印刷機の版胴と呼ばれる部分に版を巻き付け、そこへ水とインキが供給されていきます。版に付いたインキがブランケット胴に転写され、ブランケット胴に付いたインキが、用紙に印刷されます。

オフセット印刷のメリットとデメリット

オフセット印刷は版を作る時間や手間がかかります。通常、印刷通販のサービスでは1枚の版に複数のデザインを付け合わせて印刷することで、版代のコストを抑えます。その為、小ロットでの印刷ではコストが大きく、また、特定のお客様の色味に合わせることや調整することはできません。また、同じ商品(デザイン)でもオンデマンド印刷とは色味が異なります。
オンデマンド印刷等に比べてイラストや写真、細かな文字などを鮮明に表現することが可能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。