ISO 9660とは、CD-ROMにファイルやディレクトリを記録するファイルシステムの標準規格の一つ。1988年にISO(国際標準化機構)が策定したもので、同様のものがECMA-119、JIS X 0606など他団体でも標準化されています。
CDにコンピュータのデータを記録する方式の標準として広く普及しており、ISO 9660で記録されたファイルは機種やOSを問わず同じように読み出すことができる。企業などが独自に拡張した派生規格もいくつかあります。
基本仕様では、ファイル名・ディレクトリ名として使用できる文字は数字(10種)と英大文字(26種)、「_」(アンダースコア)の37種で、長さは31文字以内となっているます。「.」で前半部と後半部に分けることができます(後半部に拡張子などを記述する)。また、末尾に「;」(セミコロン)に続けてバージョン番号(1から32767までの整数)を追加することができます。ディレクトリは8段階まで入れ子状にすることができます。2013年の改訂によって、名前の長さは207文字まで、「.」による区分やバージョン番号は無くてもよくなり、ディレクトリ階層は8段階を超えて無制限に作成可能、といった変更が行われました。